高校生 教習シーズンとなりました。
12月に入り、夕方4時代の教習時間から高校生で賑わうシーズンとなりました。 すでに「飯田OIDE長姫高等学校」「下伊那農業高等学校」「阿南高等学校」が教習解禁となり、 高校の制服姿の生徒さんがハンドルを握って頑張ってい…
12月に入り、夕方4時代の教習時間から高校生で賑わうシーズンとなりました。 すでに「飯田OIDE長姫高等学校」「下伊那農業高等学校」「阿南高等学校」が教習解禁となり、 高校の制服姿の生徒さんがハンドルを握って頑張ってい…
信濃路は ゆとりの笑顔と ゆずりあい 実施期間:12月1日(日)~31日(火)まで 〇「4時から点灯」運動により、早めライトで、交通事故を防止しましょう。 〇忘年会などで、お酒を飲む機会が増える季節です。 飲酒運転し…
飯田自動車学校では、新教習車種「新型プリウス」や「カローラ・アクシオ」の追加に伴い、 トヨタマークⅡ教習車がついに引退となってしまいました。きっと私達30代位の方が、当時 このマークⅡの教習車で教習を行い、免許を取られ…
平成25年9月26日(木) 飯田OIDE長姫高校原付講習 高校生の原付通学者は、通学の為の使用頻度も高く、危険性も高いと思われます。 そのため今回の原付講習は「運転技能スキルアップ」として、 ・8字走行 ・一本橋・…
平成25年9月25日(水) 下伊那農業高校原付講習 高校生の原付通学者は、通学の為の使用頻度も高く、危険性も高いと思われます。 そのため今回の原付講習は「危険予測について」として、 ・回避 ・急ブレーキ ・法規走…
秋の全国交通安全運動実施中!! 9月21日(土曜日)~9月30日(月曜日) スローガン ・信濃路はゆとりの笑顔とゆずりあい 運動の基本 ・子どもと高齢者の交通事故防止 長野県重点 ・通学路・生活道路の…
平成25年9月21日(土) 秋の全国交通安全運動に伴い 女性ドライバー安全運転研修会を行いました。 飯田・下伊那地区の地域代表として女性が集まり日頃の運転を 再確認していただきました。 実施内容 ・飯田…
平成25年9月12日(木) 阿南高校 原付講習が行われました。 二輪車と四輪車の関わり合いによる悲惨な交通事故が起こっています。 高校生の原付通学者は、通学の為の使用頻度も高く、危険性も高いと思われます。 そのた…
オートバイ好きの為の講習会 「二輪スキルアップ ライディングミーティング」が行われます。 オートバイ・ドライビングレベルアップを目指すあなた!! 是非ご参加をしてみてください。 《日時》 平成…
8月4日(日) 鈴鹿サーキットにて、 電池自動車大会 「2013 Ene-1 GP SUZUKA」の 2クラスに出場。 充電式単三電池40本を使ってタイムを競う「KV-40チャレンジ」 で連覇を果たしました。2年連…